特別インタビュー「Cucina LIBERA 亜妃琉まことさん」

特別インタビュー「Cucina LIBERA 亜妃琉まことさん」

神奈川・東京を中心に、「Cucina LIBERA」(イタリア語で「自由な台所」)という屋号で料理のケータリング業を展開している亜妃琉まことさん。
料理に対する真剣さと、軽快なトークで場を盛り上げる明るさを併せ持ち、たくさんのお客様から「あひるシェフ」と慕われています。
今回は、そんな亜妃琉さんからご依頼をいただいてチラシを制作しました。

制作実績のページはこちら

せっかくなので、チラシに収まりきらない部分についてもっとご紹介したい!ということで、取材を申し込んだところ、快く引き受けてくださいました。

地産地消に興味を持ったきっかけは?

ーーチラシにもあるように、亜妃琉さんは神奈川の地産地消を実践されていますよね。地産地消に興味を持ったきっかけは、どんなことだったのでしょうか?

亜妃琉さん(以下、亜):鎌倉野菜がきっかけですね。以前に勤めていた店のオーナーが、たまたま食べた鎌倉野菜がおいしかったと言って、それならみんなでレンバイに行ってみようということになったんです。(レンバイ:鎌倉市農協連即売所。鎌倉駅の近くにあり、指定農家が日替わりで農産物を直売している)

レンバイに行くと、農家さんがその場で野菜を試食させてくれたりするんですよ。そこで食べた野菜の味に感動しました。大げさだと思われるかもしれませんが、料理に対する考え方も変わったんです。
それから、「食卓に並んだもののうち、その地域でとれたものがどれだけあるか」ということを気にするようになりました。

僕が地産地消に取り組む最大の理由は「自給率の向上」なんです。日本という国全体で考えると範囲が広すぎるけど、まずは身近なところから取り組んでいけばいいんじゃないかと思って。自分たちが暮らしている近辺においしいものがあるんだから、積極的に食べていきたいですよね。

ーー亜妃琉さんの料理は、「こんなにおいしいけれど、入っているものの種類は少ないんですね」と言われることがあるそうですね。

亜:僕は「素材ありき」だと思っているんです。食材がおいしかったと言ってもらえれば良いのかなと。だから、「どうやったらこの素材をおいしく食べられるか」を考えて、シンプルに調理しています。


(写真:『うるい』や『つる菜』など、緑の野菜をたっぷり使ったホットサラダ。シンプルな味付けで素材の味が引き立っている)

ウェディングパーティーで提供するメニューとは?

ーー今回のチラシでは、スペースの都合で削らざるを得なかったのですが、「ウェディングパーティーでは新郎新婦に所縁のあるメニューを提供」という文面が最初はありましたね。新郎新婦に所縁のあるメニューとは、どういったものなんでしょうか?

亜:例えば、新郎が神奈川出身、新婦が東京出身だったときは、江戸野菜と『ちがさき牛』を使ったメニューを提供しました。(ちがさき牛:神奈川県茅ヶ崎市の斎藤牧場で育てられている牛。赤身のおいしい肉が特徴)
新郎が岐阜出身、新婦が山梨出身のときは、飛騨牛の甲州ワイン煮込みを作ったりもしましたね。

ーー新郎と新婦、それぞれの出身地の名産に絡めたメニューということですね。

亜:そうですね。予算や会場の都合によって変わりますが、基本的には「新郎のみ」「新婦のみ」「新郎と新婦2人」をイメージしたメニューを作るようにしています。名産品というのはその土地のルーツに関わるものですし、結婚というのはそれぞれの土地の文化が出会うきっかけでもあると思うので。
お祝いの席を、参加者の記憶に残る1日にしたい。そんなことをいつも考えています。

皆様へのメッセージ

ーーそれでは最後に、読んでくださっている方々にメッセージをお願いします。

亜:食の持っている力はすごく大きいと思います。人間には「誰かとご飯を食べたい」っていう気持ちがあるんですよ。
僕は「宴=縁」だと思っています。どちらも「えん」と読みますよね。宴の席っていうのは、縁をつなぐ場所でもあるわけです。
そんな宴の席に彩りを添える仕事を、これからも続けていきたいです。もてなされる人たちにとって心地よい場所にするため、「食」というフィールドでぜひお手伝いさせてください。

(おわり)

亜妃琉さん、取材へのご協力ありがとうございました。
聞き手:コジマ マイ

亜妃琉まことさんへのご連絡はこちらからどうぞ。
Cucina LIBERA Facebookページ

食と農のWebクリエイター Green Rhythm

CTA-IMAGE 食や農に関するホームページ制作・運営サポートを行っています。初回ご相談・お見積無料。お気軽にご相談ください。
【対象地域:神奈川、東京、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬】

魅せる人カテゴリの最新記事